株式会社 GSユアサ様

株式会社 GSユアサ様は、自動車用・産業用各種蓄電池、電源システムなどの開発・製造・販売を行い、鉛蓄電池分野ではアジア・国内でNo.1、世界でもトップクラスのシェアを持つ企業グループです。
元々利用されていた内定者フォローサービスの値上げをきっかけに別のサービスを検討され、内定者用のSNSサイト利用・eラーニングの実施ができるとの理由で内定者パックを導入いただきました。
連絡から研修、入社手続きまで効率的に内定者フォローができる
お問い合わせをいただいた背景やきっかけを教えてください。
以前から内定者フォローサービスを利用していましたが、従来利用していたサービスにおいて本年度から大幅な値上げがあったため、他に良いサービスはないか探していました。
また、年々内定者の人数が増加しており、100名以上の内定者を数名でフォローしている状況なので、連絡業務の負担も増加しています。そのため、少人数の担当者でも多くの内定者に効率よくフォローができるサービスを検討していました。
内定者パックをどのようにご利用されていますか。
時期によって異なりますが、内定式までは氏名表記の確認、内定者同士の交流のための日記投稿、就職活動に関するアンケートなどを行っていました。
内定式後はeラーニングのコンテンツを任意で受講していただいています。年明けからは入社手続きに関するやり取りも本サイト上で行う予定です。
さまざまな内定者フォローサービスの中から弊社の内定者パックをお選びいただいた理由を教えて下さい。
費用が安価であることに加え、eラーニングと内定者フォローを同じサイトで行うことができる、という点が大きかったですね。
以前は、eラーニングと内定者フォローでそれぞれ別のサービスを利用していました。しかし、内定者からの連絡がどちらのサイトにも届くため、確認やリマインド作業で複数のサイトを操作する必要があり、担当者の業務負担が増加していました。
その点、プロシーズさんの内定者パックでは1つのサービスでeラーニングと内定者フォローができ、eラーニングの内容も弊社が求めていたExcel・PowerPoint等の講座が充実していた点も良かったです。
最後に、今後プロシーズや内定者パックに期待したいことがあれば教えてください。
eラーニングコンテンツが今後も追加されてくことや、時代に合わせてコンテンツ内容が更新されることです。
例を挙げますと、生成AIなどDXに関する関心が学生の皆さんの中でも高まっていると感じます。
将来的に学生の皆さんの興味がある分野かつ、業務に役立ちそうな講座を時代に合わせてリリースしていただきたいです。
ありがとうございました。