仲間意識を高める内定者フォローをサポート!
「プロフィール」機能
内定者はマイページで、プロフィールを編集することが可能です。
内定者自身が情報を更新でき、他の内定者の情報も確認することができます。
内定者の趣味や出身学校、好きな芸能人など、共通の話題があると、内定者同士で盛り上がるきっかけになります。

人事担当者様の声
最初にプロフィールの項目を設定しておけば、内定者本人が登録する情報が、
入社までの内定者情報管理作業、入社後の人事情報作成の作業の効率化に繋げられ便利でした。

ポイント
- 入社前から顔と名前が一致した状態を作れます。
- プロフィール項目は事前に登録してありますが、必要なものを利用していただくことができます。また、好きな項目を10個まで追加することができます。
- 他の内定者の学習状況も確認することができます。(非表示も可能です)
しっかり人事キョウコの質問コーナー

電話番号や住所などの個人情報を、管理上、内定者が更新できるようにしておきたいけど、他の内定者には見られたくないです。どうしたらいいですか?

内定者パックでは、人事担当者の方でプロフィールの入力項目をカスタマイズすることが可能です。個人情報に該当する部分は、他の内定者には非表示にする設定にしていただければ大丈夫です。

それはよかった。そしたら、引っ越しをした内定者も内定者サイトで住所を変更したりできて、こちらも管理が楽になりますね。
でも、ちゃんと内定者のみんなはプロフィールを書いたり、変更があった場合に変更してくれるかしら・・・

内定者サイトにログイン後、プロフィールを変更してもらうようにアナウンスすることができるので、ほとんどの企業の内定者が書いてくれていますよ。結構面白いことを書いてくれる子も多いです。
あと、最初に内定者サイトを案内する時点で、人事担当者のプロフィールをしっかり埋めてあると、内定者も何を書いたらいいかがわかって書きやすいようです。

なるほど!趣味や自己紹介は特に、どんな風に書いたらいいか、内定者も悩みますもんね。やってみようとおもいます!